200種類もの栄養がバランスよく入ったサジーを飲むことで体の免疫力も上がり、病気をしにくい体が作れることをご存知でしたか?人間の体は1度体温が下がると体内の血流が悪くなることで免疫力が下がりウィルスが入り病気をしやすくなります。サジーを飲むと、なんと体温が上昇して免疫力が高まるんです。
冷えない体でウィルスから守る

サジーで免疫力アップ
この免疫は体温が1度下がると30%下がり、体温が1度上がると30%上がると言われています。たった1度の差ですが、健康には大きな影響があります。
風邪をひいたときに熱が出るのは、体内に入り込んだウィルスを免疫細胞が活動しやすい温度に体が調節しているんです。
体温が下がり、免疫力が下がると風邪やインフルエンザなどウィルス性の病気をしやすくなります。理想的な体温は36.4℃前後と言われています。普段の平熱はどうでしょうか?36.4度よりも低ければ、体温を上げる必要があるかもしれませんね。
サジーで体温アップ
日本サジー協会から、サジーを飲むと体温が最大で0.8度上がるという検証結果が出ています。
以下、日本サジー協会の公式サイトより抜粋いたしますね。
10人の被験者で、サジージュース(黄酸汁)飲用前、飲用後10分おきに60分間体温を測定。1人あたり1回につき3回測定した平均値。個人差はあるものの最大0.8度上昇した者も確認した。
こちらがその時間と体温の変化のグラフです。

サジー飲用後の体温変化
そしてこちらがサーモグラフィーでの飲用前(左)と飲用後(右)の撮影結果です。

飲用前/飲用後
確かに、サジーを飲むと酸っぱさが胃にしみこんでいく感じがするんですね。サジーの栄養分、リンゴ酸や有機酸が腸に働きかけて体温が上昇するのでしょうか。
体の免疫細胞の60%以上は腸に集中していると言われています。腸を健康に保ち、栄養を送り込むことで腸の動きも活発になり、健康な免疫細胞が保たれるんですね。
結局、おすすめのサジーはどれ?
