サジーを飲み始めて1ヶ月たちました。1ヶ月たつとだいぶ習慣化されてきていて、もうほぼ毎日朝と夜にサジーを飲むのを忘れなくなりました。相変わらず、とても眠りの質は良く、朝もすっきり目覚められています。
サジーを1ヶ月飲んで体の変化

サジーを飲んで1ヶ月後
しかし、サジーを1日30ml飲むだけでこんなにも違うものなのか、、、と1ヶ月を振り返って思います。本当に、おちょこ1杯程度の果実ジュースにこれだけのパワーがあるなんて。
初めて飲んだ時は、「すっぱいよ」と言われていたので味への驚きはありませんでしたが、効果に関してははっきり言って半信半疑、というか「疑」の方が圧倒的に大きい状態でした。
よく、風邪をひくとビタミンが必要だからと手搾りのグレープフルーツジュースやオレンジジュースを飲み、果物や果物ゼリーを食べましたが、感じる効果はほとんどなし、やっぱ病院の抗生物質効くよね?みたいな結果、さらに言うのであれば風邪が治った時にはジュース飲み過ぎ&運動不足で太ってるし!みたいなことが何度もありました。

オレンジジュース
そしてもらったのが果実ジュースのサジーですから、、、本当に効くかどうかはかなり微妙かも、、と思っていたのが正直なところです。
ですが、結果はオレンジジュースやグレープフルーツジュースの良いとこ取り。カロリーも30mlで20kcal程度とものすごく低く、甘くないのですっきりしていて飲みやすく、酸味が気になるのであればはちみつなどを入れて味の調整が可能。
こんなところが病気をしている時も飲みやすく、その後も続けて飲めるポイントなんだと思います。そして効果もなければ続ける気もなくなってしまいますよね。私は数日で効果を感じられたので、1ヶ月たった今も続けていられるのだと思います。
サジーを1ヶ月飲み続けてすっかり習慣化
食生活もそうですが、生活の習慣を変えることって簡単なことではないと思うんですね。例えば食後にサプリメントを飲むにしてもついつい忘れてしまって、まぁいいか、みたいなことが重なって結局飲まなくなってしまった、なんてこと過去にありませんか?
サジーは薬ではないので即効性がないため毎日の生活に取り入れて、じっくりとその効果を感じていくものです。
そしてなかなか「自然な形」で普段の生活習慣に何かを取り入れることって難しいと思うのですが、サジーの場合は続けられるポイントがあるように思います。
1日に摂取する量が少ない
早ければ効果を数日で感じる
甘くないので飲みやすい
酸味が苦手であればはちみつなどを入れて味を調整できる
ヨーグルトなど食べ物に混ぜてもOK
天然のジュースなので毎日飲んでも安心できる
サジー独特のコクがあるのでそれにはまったらやめられない(笑)
1ヶ月サジーを飲んでみて、私なりに続けられるポイントがあり、これからも続けられそうです、というか、続けたいです(笑)
最後に
サジーを1ヶ月飲んでいて、とても自然に朝晩飲む習慣がついています。食生活を買えるのはなかなか大変ですが、サジーはわりとすんなりと自分の生活に入ってきました。やはり天然なので安心できる、味の調整が可能、サジーの味にはまった、などありますが、個人差はありますが数日で効果を感じられ、それが継続していることも続けていられるポイントになっています。
結局、おすすめのサジーはどれ?
