サジーを飲んだら母乳がよく出るようになった、という口コミを見かけます。母乳育児をしているママにとっては母乳がよく出て赤ちゃんがすくすく育ってくれるのは嬉しいことです。ママが食べたものが赤ちゃんの栄養になっているからこそ、普段摂る栄養には気を付けていきたいですね。
産後は回復のためにも栄養補給が大事
妊娠、出産を経てとても大きな仕事をした後です。赤ちゃんが生まれてさあこれから、という時です。
自分が休んでいる暇もなく、24時間赤ちゃんのお世話をしなければなりませんね。赤ちゃんが生まれてしばらくの間、出産後の体を休ませなければならないのに睡眠不足も続き負担の多い時期が続きます。

授乳中にサジー
そんな中、なかなかバランスの取れた食事を作ることもままならないこともあるかもしれません。
母乳をよく出すには和食や根菜、乾物などが良いといわれています。ママの食べたものが血液となりそのまま赤ちゃんにあげる母乳となるので、なんとか一品でも作れたらいいですが、もちろんそんなことをしている余裕のない時もあります。
体の回復のためにも、できれば毎日栄養のバランスが取れた食事をとれるようにしたいところですが、食事を作れない時もありますよね。
無理することでストレスをためてしまうこともありますので、そんな時は栄養のバランスが整ったサジーを少し食生活に入れることで摂れる栄養の数も圧倒的に違ってきます。
母乳をよく出すためには
母乳をよく出すためにいいと言われていることはたくさんありますが、その一つに水分補給があります。採った水分の多くは赤ちゃんのための母乳になるので、授乳している時はお茶やお水をたくさん飲むママも多いはず。
授乳中は水分が母乳となり外に出ていくため、水分が不足がちになり便秘になったりすることも多くあります。しっかり水分をとることが大切。
そして睡眠やストレスのない生活もポイントで、赤ちゃんが産まれて忙しい時でもなるべく体を休ませて普段の育児の疲れをその日のうちにとることも重要なんです。
母乳をよく出すためには、食べ物、水分、睡眠など様々な要素が必要ですが、1日のお茶やお水を1回でもサジーに変えるだけで、腸が活発になるため便秘の改善にもなり、豊富に含まれたアスパラギン酸の働きで眠りが深くなり朝の目覚めもすっきりするという効果も期待できます。
授乳中は赤ちゃんのために、口に入れるものの安全性も気になるところですが、サジーは天然100%、厳しい検査をクリアしたオーガニック認証の果実ジュースなので授乳中でも安心して飲むことができます。
サジーの栄養
サジーは200種類以上の栄養素が入っていて、合成保存料や合成着色料などの化学物質が使用されていません。妊娠中からもちろん授乳中のママでも安心して飲むことができます。
酸味もあるし、味も独特ですがサジーの持つ栄養はとってもパワフルです。
いつもの食事に一日30mlの量をプラスするだけで200種類以上の栄養が摂取できるのでとてもお手軽。
サジーには貧血になりやすい産後に必要な植物性の鉄分、荒れやすい産後の肌をいたわるビタミンやアミノ酸、産後の寝不足の疲れた体を回復するアスパラギン酸などが豊富に入っています。
女性に嬉しい栄養素がこれでもかというほど入っている果実ジュース。筆者自身も産後、このサジージュースにずいぶん助けられました。とてもお手軽に飲めるので、サプリが苦手な方や天然の栄養素をたっぷりと摂りたいという方には心強い飲み物です。
産後、いつも疲れていてすっきりしないと感じたり、よく眠れない時、サジーを飲んでみると体が軽くなる感じがすると思います。そして母乳を出すためにも睡眠やバランスの取れた栄養素はとても大切。
もちろん感じ方に個人差はありますが、カロリーも低く授乳時の体や赤ちゃんに負担になるようなものも全く入っていないので、天然の栄養素をしっかり取り入れたいと考えているママにはぜひ飲んでほしい果実ジュースです。
酸味が強いので、苦手な方もおられるかもしれません。まずはお試しサイズの小さい瓶から始めてみるのがおすすめです。
結局、おすすめのサジーはどれ?
