女性特有の病気である子宮筋腫。女性の20~30%が持っているとも言われています。子宮筋腫は痛み、不正出血などを起こしますが、サジーがこの子宮筋腫に良いというのは本当なのでしょうか?
貧血の症状も出る子宮筋腫
子宮筋腫は40代の女性の4人に1人はあるとも言われていて、ほとんどの人が持っているといってもよいほどです。小さな米粒ほどの筋腫であれば、気が付くこともなく過ごしてしまっていることもあります。
子宮筋腫は両性の腫瘍なので、筋腫があるからと言って慌てる必要はありません。ただ、出血や痛みがある場合は婦人科で診察を受けたほうが良いでしょう。

サジーが子宮筋腫に良い?!
子宮筋腫の一般的な症状は、月経がいつもよりも長く続く、月経の出血量が多い、貧血の症状がある、生理痛がひどいなど、毎月の月経に関連したものです。月経が長く続くと、出血量も多くなり、貧血の典型的な症状である動機や息切れ、めまいなどを起こす場合もあります。
もちろん、このような場合は医師の診察が必要ですが、並行して出血による貧血や冷えなどに対してできることもあります。
サジーは貧血予防、冷え解消に
貧血の対策としてできるのは鉄剤を処方してもらう、鉄分の多い食事を摂るなどが考えられますが、鉄剤が体に合わなかったり、食事を毎回用意することが難しいこともあります。
サジーは200種類以上の栄養素を含む果実ジュースです。ビタミンやミネラル、アミノ酸などを豊富に含み、鉄分もしっかりと入っています。
体のめぐり、血液の流れを良くするので、女性特有の体の不調を改善したいという方にはぴったりです。
サジーを飲むと体の体温が上がったという研究の結果も報告されているので、貧血や冷えなどの症状が出やすい方にはおすすめの果実ジュースともいえます。
子宮筋腫を治療中、または子宮筋腫がある方は月経のトラブルも起きることがあると思います。サジーは天然の果実、過酷な環境で育つため、その実にはたくさんの栄養素がたっぷりと詰まっています。
薬ではないので、これを飲めば改善する!というものはありませんが、ビタミンやミネラル、鉄分などの栄養素をしっかり摂ることで、体も喜ぶかもしれませんね。
結局、おすすめのサジーはどれ?
