美容ブログなどでも良く紹介されているサジー。肌に、美容に良いと大絶賛されていることもありますが、サジーに健康被害などは報告されていないのでしょうか?あまり絶賛されていると、少し心配になってしまいますよね。
健康被害はなし!でもこれには気を付けて
サジーを飲んで健康被害が出ていないか、口コミなどをいろいろ調べてみましたが、健康被害や副作用といったようなことは見つかりませんでした。
サジー自体、果実でピューレ状になったジュースとして販売されています。添加物が入っていないものばかりで、自然のそのまま栄養、味がギュッと濃縮されています。

サジーで健康被害?!
ただ、サジーを飲むときに、気を付けたいことがあります。
それは、サジーは酸味の強い果実なので、胃腸に負担がかかってしまうことがあるということです。口コミなどを見てみると、サジーを飲んで「下痢になった」「お腹が痛くなった」「おならが出るようになった」という声もあります。
これは、サジーの栄養素に腸のぜん動運動を活発にするリンゴ酸が含まれているために起きることですが、加えてサジーの酸味が胃腸の負担になっているということもあり得ます。
胃腸が弱い方はサジーの酸味が刺激になってしまうことも考えられますので、食後に牛乳や豆乳などと一緒に飲むのがおすすめです。
サジーは果実ジュースなので一日の摂取量に決まりはありませんが、目安の量として30ml、キャップ一杯です。私自身、サジーが大好きなので30ml以上飲んでいる日がほとんどですが、胃腸が弱い方は少しずつ飲んでみるのが良いと思います。
サジーは国内外でオーガニック認証を取得
サジーは内モンゴルなどで栽培されていますが、販売されているサジーはオーガニック認証を受けているものもいくつもあります。
日本の有機JASはもちろんのこと、アメリカの有機NOPやヨーロッパの有機EUなどの認証を受け、品質管理・安全管理を徹底しているものばかり。添加物も入っていなく、サジーしか使われていないものや、甘味料としてステビアが含まれたものなどがあります。
サジーを販売しているところはいくつかありますが、その中でもオーガニック認証され、品質管理もしっかりとされ、安心安全といえるサジーを飲みたいですよね。
このサイトでおすすめしている豊潤サジーも、ハンズサジーもどちらもオーガニック認証を取得しています。
結局、おすすめのサジーはどれ?
