前からずっと楽しみにしていたのですが、豊潤サジーの大瓶が紙パックになったんですよ。結構前から、メルマガなどで「紙パックになるかも」というお知らせをもらっていたのですが、ついに紙パックになりました。ずいぶん要望が多かったみたいですね。確かに、紙パックだとゴミに出すのも楽だし、重たくないのでいいです。紙パックがおすすめの理由を5つご紹介します。
目次
豊潤サジーの紙パックが良い5つの点
豊潤サジーの定期コースといえば、3本の大瓶でオマケ2つ、というコースで続けている人が多いと思うんですが、宅配便で受け取るとき、めっちゃ重たくないですか?
私はオマケを300mlのサジージュースにしているので、瓶5本が届くわけです。そして、900mlの大瓶、結構大きいですよね。一升瓶までは大きくないけど、ちょっとつらいな~とは思っていました。
ですので、「紙パックになるよ~」というお知らせが来た時、飛びついて紙パックに変更しました。紙パックで頼んだ豊潤サジーも、もう残り少なくなってきてしまいましたが、「紙パックにしてよかった!」と思えるメリットをまとめておこうと思います。
やっぱり・・・
冷蔵庫がすっきり !(^^)!
内容量が多い!
軽量コップなし!
成分・品質・価格も同じ!
たぶん、紙パックにしてデメリットはないんじゃないかな、と思います。
ゴミ出しが楽になった
紙パックにしてからゴミ出しが楽になりましたよ~。瓶の時はあの大きな瓶を洗って、瓶のごみの日まで保管していなくてはいけなかったので場所も取っていたんですよね。でも、紙パックになってからは、飲み終わったら洗い、はさみでチョキチョキして紙ごみのごみ箱に入れるだけです。めちゃめちゃ楽~ヾ(*´∀`*)ノ キ
冷蔵庫がすっきり
900mlの大瓶は少し大きいかったので、家の冷蔵庫のドア側の飲み物入れるところに入らなかったんですよ。だから冷蔵庫の奥の方に入れていたんですが、紙パックになってからは牛乳や麦茶など、他の飲み物と一緒に入るようになったので、冷蔵庫もすっきりしました。
量が100ml増えている
量も900mlから1,000mlに増えているんですよね。これはほぼ3回分の量です。でもお値段はおなじなんですよね~。これは嬉しいです。最近、値段は同じでも「あれ?前より量減ってるよね??」というものが多くなった気がするので、お値段は同じで量が増えるって普通に嬉しいです。
計量カップがついてないのは良い!
毎回、定期が届くと思っていたんですよ。「計量カップはいらないな・・・」って。ほとんどの場合、そのままプラごみになっていたので、もったいないなーって思っていたんです。最近、プラスチックごみとか結構問題になっているじゃないですか。だから、紙パックになって計量カップがなくなったことは「良かったな~」と思いました。
もうすぐ紙パックで届いた豊潤サジー3本もすべて飲み終わりますが、やっぱり楽ですよ~、紙パック。デメリットが思いつきません。次回からもう紙パック一択です。
定期コースなら紙パックがおすすめです
今のところ、定期コースの場合は紙パックがあるのですが、1度だけ大瓶をオーダーする場合やお試し小瓶の方はまだ紙パックではありません。
いつかこちらも紙パックになると良いな~、と思います。
これから定期コースを頼もうかな~と考えている方は、紙パックがおすすめですよ。量も多いし、とても扱いやすいです。
結局、おすすめのサジーはどれ?
