風邪のひき始めやインフルエンザが流行っている時、殺菌や免疫力アップをしてよぼうしたいですね。サジーは体の体温を上昇させて免疫力をアップすると言われています。そして天然の殺菌作用があり初期の風邪にも効果があると言われているマヌカハニーとサジーを一緒にホットで飲むことで風邪やインフルエンザのウイルスの予防にも。飲み方をご紹介します!
マヌカハニーの殺菌力
マヌカハニーはニュージーランドに咲くマヌカの花から採れるはちみつです。
マヌカハニーには「食物メチリグリオキサール」という成分を含んでいる蜂蜜で、大腸菌、腸球菌、ピロリ菌の抑制、殺菌作用があるとわかり、話題になりました。
マヌカハニーの殺菌作用は、風邪の初期症状にも良いと言われています。
喉が痛い時やイガイガを感じたりするときはスプーンですくってそのまま食べると喉の痛みが少し和らぎます。
マヌカの花の香りと、すーっとした感じがある少し特徴があるはちみつですが、食べ終わった後にはさっぱりとした気分になる不思議な蜂蜜です。

サジーとマヌカハニー
マヌカハニーは我が家では甘味料として使うのではなく、主に殺菌用として使っています。声がかすれたり、風邪をひいたときにスプーン一杯食べてるようにしています。トーストやヨーグルトに少し入れて食べるのもおすすめです。
特に、子どもと夫はサジーが飲めないので、その分マヌカハニーを食べてもらってます。(笑)
サジーで免疫力アップを期待!
体の温度が一度下がると免疫力が大幅に低下すると言われていますが、サジーは体の温度を上昇させて免疫力をアップさせる働きがあるといわれています。
体の体温が上がると体の血流も良くなり、免疫細胞も血流にのって体の隅々まで運ばれるようになります。
日本サジー協会が行った免疫力検査では、サジーを8週間飲み続けた結果、6名中5名に免疫力スコアアップが見られたという解析結果が出ています。
確かに、サジーを飲んでいると体がほかほかして眠りにつくのも早くなるのを感じます。実際にサジーをしばらく飲んでいて、風邪をひきにくくなったなあというのが実感としてもあります。
風邪やインフルエンザが流行っている時は、いつもよりも増して免疫力をつけて予防しておきたい時です。
そんな時はサジーの力に頼りたいのですが、今回は風邪の初期症状にも効果を発揮するマヌカハニーと一緒に飲んで大幅免疫力アップレシピのご紹介です。

サジーとマヌカハニー
殺菌&免疫力アップのダブルパンチ
豊潤サジーとマヌカハニーを混ぜて飲みました!用意するのはマヌカハニースプーン一杯と豊潤サジー30ml、そしてお湯です。
マヌカハニーは気温が低いと固くなって溶けにくくなってしまいます。
サジーと飲む時は断然ホットがおすすめ!体もほかほか温かくなりよく眠れます。マヌカハニーは通常の蜂蜜と比べるとあまり甘くないのが特徴です。
甘い方が良い場合は、お砂糖や普通の蜂蜜を入れるなど味を調節してみてくださいね。
マヌカハニースプーン一杯とサジー30mlをお湯に入れて混ぜました。マヌカハニーが完全に溶けるまで2分くらいかかりました。

サジーとマヌカハニー
マヌカハニースプーン1杯ほどだと、甘さはほとんど感じません。この量であれば、甘いのが苦手な方も気にならない甘さ。そして酸味が苦手、甘さがもう少し欲しい方は味を調節するといいと思います。
寒い冬やインフルエンザ、風邪が流行っている時はこの飲み方がおすすめです!
喉がイガイガしている時も、これを飲んで温まってさっさと寝てしまいましょう!
結局、おすすめのサジーはどれ?
