お酒を飲む方だと、年齢と共にお酒が抜けにくくなったな、と感じたり、二日酔いがなかなか治らなかったりすることを感じると思います。でもお酒って誘われて飲んでしまったり、ついつい飲み過ぎてしまうことってありますよね。アルコールをしっかり外に出したい時、サジーが良い働きをしてくれるんだっていうことに気が付きました!
サジーが二日酔いに効くなぁと感じていた
サジーを飲みはじめてしばらくして感じたことは、お通じの良さや肌の調子のアップでしたが、ひとつ全く想像をしていなかったところで嬉しいことがありました。
お酒を呑んだ次の日、お酒が抜けずに辛い思いをしたことが多くあったのですが、なぜか朝にサジーを飲むとその酔いが飛ぶんです。
例えば、ちょっと飲み過ぎた日の朝は頭がボーッとしてしまい、なかなか仕事モードに頭が切り替えられないことが多いのですが、サジーを飲むと1時間後にはしっかり目が覚めてる。
これがすごく不思議な感覚でした。
今まではお昼すぎにならないと治らないことが多かったのですが、その残った酔いがどんどん抜けていく感じがするんです。

サジーが肝臓の働きをサポート
そしてもう一つ気が付いたこと。
お酒を飲む前にサジーを飲んだり、サジーで割ったウィスキーや焼酎を飲むと、同じ量を飲んでいても、早く酔わないし、次の日にお酒が残らないんです。
これはすごく良いなと思いました。サジーで割ったお酒って、甘くなくておいしいんですよ。それなりの酸味があって。
サジーでお酒が割れない時は、家に帰ってからサジーを飲んでから寝るようにしました。そうすると、二日酔いしないし、次の日に持ち越さないんです。
前々から、この変化を感じていたのでどうしてなんだろう?と疑問に感じていたのですが、それはサジーが腸の悪玉菌をやっつけて、肝臓がアルコールを分解するのに全エネルギーを注ぎ込めるからなんだとか。
サジーが肝臓の働きを助ける
腸内には、善玉菌と悪玉菌があり、悪玉菌が増えていくと便秘などのトラブルを起こしやすくなります。
サジーにはこの腸内の悪玉菌をやっつける抗酸化成分が多く含まれています。
通常、体の中の悪玉菌や老廃物、体に悪影響を持つものは肝臓が尿素に変えて体内に排出する役目を担っているのですが、サジーが腸内の悪玉菌をやっつけることにより、肝臓がアルコールを分解するのに全神経を集中できるというわけです。
やっぱり理由があったのか~、と納得してしまいます。
暴飲暴食をしてしまった次の日や、飲み会が続く日など、アルコールがなかなか抜けないと感じたら、サジーを試してみるのもおすすめです。
お酒をよく呑む方は違いを感じられるかと思います。もちろん個人差はあると思いますが。
いつもまじめに働いてくれて疲れている肝臓もサジーでいたわってあげましょう!
結局、おすすめのサジーはどれ?
